『ザ・ファシリテーター』 森時彦
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鉄板鍋づくし (韓国料理)
http://www.dukushi.jp/
自家製のコチュジャンと秘伝のダシで牛肉・野菜・素材の旨みをグッと引き出した鉄板鍋が自慢の韓国料理店。
初めて行った日は予約で満席だったため諦め、この日はなんとかギリギリで入れました。
予約して行ったほうが無難のようです。Σ(;・∀・)
初体験の鉄板鍋でしたが、期待を裏切らないおいしさでした。
〆は素材の旨みがグッと凝縮された雑炊をぜひ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
WBC4度目の対戦は、日本が快勝!
これでこのシリーズでの対戦成績を2勝2敗の五分に戻しました。
せっかく勝ったのになんですが、
これで次の準決勝が今度の日曜ではなく、
月曜日の試合になってしまったのがチョット残念。。。
準決勝はアメリカ戦。
これに勝ったら決勝はベネズエラと戦いたいかな。
日韓戦も盛り上がりますが、さすがにもう4回も試合をしているので
ちょっと食傷気味な感じです。
WBC、日本はすでに7試合終えましたが、
まだ韓国、キューバ、中国の3ヶ国としか対戦してないんですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高速道路の料金値下げが20日午前0時から、本州四国連絡橋と東京湾アクアラインで先行して始まる。自動料金収受システム(ETC)を搭載した普通車、軽自動車、自動二輪車が対象。本州と四国を結ぶ3ルートの連絡橋の通行料は、通常4100~5450円から土日祝日に限って千円にまで値下げされる。
首都圏、京阪神圏の大都市圏を除く地方の高速道路料金は28日から、土日祝日は長距離でも最大千円に。
旅行好きには、定額給付金よりずっと気になるこの景気対策。いよいよ開始です。
問題は、この値下げによる渋滞がどれくらい発生するか。
きっと最初は皆様子見で、その後、G.W.ぐらいにすごいことになりそうな気が。。。
値下げ期間は2年間もあるし、そんなに焦る必要ないんですけどね。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)米国代表のジョンソン監督が14日の2次ラウンドのプエルトリコ戦を欠場する。その理由は、、、
子どもの結婚式に出席するため
原監督が同じことしたら、日本では大パッシングだろうに
家族 > 仕事 は、世界の常識なんですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月2日放送のカンブリア宮殿のゲストは、スズキ会長兼社長の鈴木修氏。
世界同時不況の"戦時"の経営術を語ります。
自動車大手の決算見通しを見ると、世界的な景気後退で各社が大幅な営業赤字に転落する中、軽自動車・小型車への需要シフトに即応できた「本田技研工業」「スズキ」「ダイハツ工業」の3社は黒字確保で踏みとどまってます。
こうして比べてみると、ホンダが健闘してますね。ハイブリットカー「インサイト」も販売好調みたいだし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎回、熱戦になる韓国戦。
今回は、予想外に点差が開き、7回コールドの圧勝でした。
これでまずは順調に2ndステージ進出決定、良かった良かった。
村田が2試合連続のホームラン。
これでJAPAN不動の4番誕生、
松井(秀)が出場しない穴が埋まったのではないでしょうか。
韓国とは最大で後4回、試合があります。
次も頑張れ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
見知らぬ人と話すことが好きではない、というのは、世界的に見るとかなりユニークな日本人の特徴であるらしい。 日本人はおしゃべりが少ないというわけではない。知っている人とはいくらでもおしゃべりができるが、見知らぬ人とはなかなかうまくおしゃべりができない。言わば人見知りする文化なのだ。
だから、日本のいろいろなシステムは、話さなくてもいいようになっている。コンビニ、自販機、携帯メール、通販などなど。日本人にとって、便利になったということは、話さなくても済ませられるようになったということと等しいのかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHKは、教育テレビの長寿番組「きょうの料理」で紹介している「目安となる材料の量」を、3月30日放送回から、4人分から2人分に変更すると発表した。
「きょうの―」は1957年11月にスタート。当初は5人分が「目安」だったが、核家族化の進行に伴い、65年4月から4人分に減らした。
だが、2005年の国勢調査によると、1世帯の平均人数は2・55人に落ち込み、今後も減少が予想されること、番組テキストの読者アンケートで2人分を望む声が多かったことから、44年ぶりの変更に踏み切ったという。
最近、料理本なども2人前で記載のものが多くなってきて、便利と思っていたのですが、
よくよく考えてみると、少子化・核家族化の影響なんですね。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント